ハムスターの体重について、悩んでいませんか?
ハムスターの体重は目に見えてわかりやすい分、飼い主さんも特に気になることの1つですよね。
「うちのハムスター太りすぎじゃない…?」
「なんだかガリガリに見えるんだけど…」
など、ハムの健康を考えたら無視はできません。
そこで今回は愛するペット、ハムスターの肥満(太りすぎ)・やせすぎを防いで体重管理するためのコツをまとめました。
ハムスターの種類別に標準体重(参考体重)も載せていきますので、参考にしてください。
ジャンガリアンハムスターのプディング(イエロー)って、他のハムスターと同じように餌を食べていても、ちょっと太りやすいですよね。
いぬまゆげ
はむほっぺ
はむどっぐ家(筆者)では、パールホワイトのオスが小さい時は痩せていて心配だったけど、今ではすっかり標準体重で元気です!
まずは体重計の用意から
ハムスターが太り過ぎなのか痩せすぎなのか?を考える時に、見た目で判断してもあまり意味がありません。
ある程度の目安にはなりますが、やはり数字で確認しましょう!
体重計といってもハムは小さいので、キッチンで砂糖の量などをはかる時に使うデジタル計量器がちょうど良いサイズです。
だいたいどれもほぼ同じような大きさですが、ゴールデンにキンクマくらいのサイズでも乗れるものがほとんどですので大丈夫です。
ネットやホームセンターで1,000円前後で売っているので、1グラム単位で計れるものを選びましょう。
ハムスターの標準体重
次に、下の各ハムスターの標準体重表をもとに、おうちのハムスターが太りすぎていないか、痩せすぎていないかを確認しましょう。
標準体重以下はやせすぎ、逆にそれ以上は太りすぎということになります。
はっきり数字で確認することができるので、毎日できるだけ同じ時間に体重を計って、チェックしてあげましょう。
ゴールデンハムスターの標準体重
色々なハムスターの中でも、ゴールデンハムスター(シリアンハムスター)だけは、他のハムスターと違ってメスの方が少し大きめな傾向があります。
それに、オス・メスともに他のハムスターよりも3〜4倍大きいですね!
オス♂ | 85g〜130g |
メス♀ | 95g〜150g |
ジャンガリアンの標準体重
オス♂ | 35g〜45g |
メス♀ | 30g〜40g |
キャンベルの標準体重
オス♂ | 35g〜45g |
メス♀ | 30g〜40g |
チャイニーズハムスターの標準体重
オス♂ | 35g〜40g |
メス♀ | 30g〜35g |
ロボロフスキーの標準体重
ロボロフスキーだけはかなり小さめです。
他の種類のハムスターと比べるとどうしても体が小さい分、食が細いように感じられることもあるかもしれませんが、標準体重の範囲に入っていれば問題はありません。
オス♂ | 15g〜30g |
メス♀ | 15g〜30g |
太りすぎなハムスターのダイエット方法
まずは何といっても食べ物の見直しからです。
はむほっぺ
ヒマワリの種をたくさんあげている飼い主さんは要チェックです!
おやつを控える
ペレット・野菜中心の食生活にする
ハムスターに与えてOK&NGな野菜と果物
ペレットについては、ハムスターがなかなか食べてくれなくてお悩みの飼い主さんも多いと思います。
はむどっぐ家(筆者)でも1匹、ほとんど食べてくれなくて困っていた子がいたのですが、ついにガツガツ食べてくれるペレットに出会えました!
新しいハムスター用ペレットを試してみたら、一番ペレットを食べなくて困っていた子ががっついて食べて、感動です🥺✨
メーカー:マルカン
商品名:ハムスターレシピオーガニック
容量:400g
購入価格:1058円安いペレットではないですが、悩んでいるハム飼い主さんは試す価値ありですよ🐹‼️ pic.twitter.com/9bzBHicSC4
— はむどっぐ@ハムスター×トイプー (@hamudog5) September 21, 2019
ハムスターレシピオーガニックの見た目の大きな特徴は、粒の小ささです。
同じマルカンの「小型ハムスター 用」として売られているペレットと比べても、この違い!「写真参照)3〜4倍違います。
あとハムにとってどんな差になるかはわかりませんが、ハーブのいい香りがします🌿 pic.twitter.com/Km6VvRp0ZJ
— はむどっぐ@ハムスター×トイプー (@hamudog5) September 21, 2019
ペレットの粒が、私たちの知る限り市販のペレットの中でも1番小さいので、そういった食べやすさもあると思います。
その他、ペレットが苦手でなかなか食べてくれないハムスターには、こちらの方法も試してみてください。ペレット嫌いのハムたち&飼い主さんのサポートになりますように…
- 【ペレットチャレンジ1】ハムスターのペレット嫌いの直し方:においを付ける
- 【ペレットチャレンジ2】ハムスターのペレット嫌いの直し方:徐々に割合を変える
やせすぎなハムスターの体重を増やす方法
一般的に「ハムスターの体重」といえば太り過ぎの方を思い浮かべてしまうものですが、実は食べ物の好みが激しすぎたり神経質だったり、いろいろな理由でやせすぎになってしまう場合があります。
やせすぎの場合も太り過ぎと同じく健康的なハムスターとは言えないので、健康体重を目安に、体重を増やしてあげましょう!
ペレットを食べやすくする
豆腐と混ぜる
よく食べるものの割合を多くする
それでも食べない・全然太らなければ病院へ
ハムスターの体重管理にオススメの餌
ハムスターの健康のためには、やはりペレットは必須です。
そして正直、色々なものをあげるよりも、お財布にも優しいです。
市販のハムスター用ペレットであれば基本的にどんなものでも大丈夫ですが、「体重管理用」や「ダイエット用」と商品名についているものはタンパク質が多め・脂質が低めに設定されているので、より効果的です。
ちなみにはむどっぐ家で特にダイエット効果を発揮しているのは、この2つのペレットの組み合わせです。
ハムスターのダイエット、気になる飼い主さんも多いですよね🐹はむどっぐ家で今ダイエットに劇的な効果が出ているのはこの組み合わせです✅
・ハムスターレシピオーガニック
・ハムスタープラスダイエットメンテナンスまたブログで結果報告します!https://t.co/VcgEQu3rPk #ハムスターのいる生活 pic.twitter.com/IU5aybohYv
— はむどっぐ@ハムスター×トイプー (@hamudog5) October 4, 2019
まとめ:飼い主が体重を管理してあげましょう!
ハムスターの体重管理は、なかなか簡単ではありませんが、長生きしてもらうためにも、ぜひ成功させたいですよね。
標準体重表を確認して、その範囲になるように食べ物を見直してあげましょう。
<太りすぎな場合>
- おやつを控える
- ペレット・野菜中心の食生活にする
<痩せすぎな場合>
- ペレットを食べやすくする
- 豆腐と混ぜる
- よく食べるものの割合を多くする
- どうしても食べない場合は獣医さんに相談する